◆スーパーピトン プチ改造編◆
こんばんわ
最近ベルトの穴が1つ縮んだ根掛りKINGです(笑
4キロくらい痩せたっぽい
てか、
Big-babyサンの釣果のスゴイことよ!!
逆転され、72.5cmのタマンにゎ敵わないのでもう諦めましたw
てコトで?
でもないですけど、
最近、自作の竿立てが古くなって壊れそうなってたので
もう作るの面倒臭いんでスーパーピトンを大人買いしました
・
・
・
・
・
で
ロッドキーパーがセットしやすい様に
スーパーピトンα風に改造しました
ていうか、スーパーピトンαゎ少し高いのでもともと改造するつもりでスーパーピトンを買ったんですけどね
まず
偶然、家にあったシャックルでロッドキーパーのトリガー?引き金?部分に合わすとシャックルが小さ過ぎて合わない。
合わないので モンキーに挟んでハンマーでたっぴらかしたり
スーパーピトンに同梱されてる軸を差し込んでたっぴらかしたりして広げると
なんとピッタリじゃないですか
てな感じで
スーパーピトンにロッドキーパーをセットする部分を高速カッターで切断し
シャックルを取り付けあっという間に完成
ん~
ずいぶんスマートになりました
いい感じに仕上がったので残りの2コも改造する為にシャックルと竿受け部分に取り付けるホースを購入
シャックルゎ5mmのヤツでした(1番ちいさいやつ)
あとから考えると6mmのヤツだとたっぴらかす手間が無かったかな~と思いますよ!! (やってないので分かりませんが)
やり方ゎこんな感じです(参考に)↓
つぎゎ竿受け部分にホースを装着!!
(忘れましたがメイクマンで8mmのホースだったような・・・)
少し狭かったのでペンチやハンマーでトントン叩くと入ります
完成
ピトンデビューします(笑
今度ゎドリルで穴を広げようかな!!
あとゎナナハンタマン釣るだけですね
↓↓↓
1.2月タマンダービー 参加者 閲覧ページ
★
関連記事